IP・コンテンツ
ファン共創プロジェクト
「日本のコンテンツを世界へ!」をコンセプトに掲げ、各界との協力のもとIP・コンテンツに基づく大規模なファン層拡大のためのプロジェクトです。世界中のファン同士を繋げるためにデジタルアセットの配布などを進めていきます。
展開領域はスポーツ(野球、プロレス、ボクシング、総合格闘技 等)や、アニメ・コミックなど、日本が誇る幅広いIP・コンテンツが対象となっています。
プロジェクト事例
第1弾 野球界を盛り上げろ!
【BASEBALL LOVE PROJECT】
2023年9月11日、一般社団法人日本プロ野球名球会(顧問:長嶋茂雄 王貞治 山本浩二/理事長:古田敦也)とのパートナーシップを締結しました。世界野球統一戦の開催をゴールに、野球を愛する全ての者を『BASEBALL LOVE』の標語で一つに。世界中の野球愛でよりよい世界を創っていくため、「BASEBALL LOVE PROJECT」として展開していきます。
コミュニティ参加人数10億人を目標に、野球ファン同士を繋げるための取り組みです。デジタルアセットの配布やテレビ番組『推しの木』のFOD・地上波放映を通じてプロモーション活動を行います。また、世界各国で野球大会を開催し、少年少女野球環境問題や引退選手のセカンドキャリア問題の解決にも取り組みます。
第0弾 プロレス界を盛り上げろ!
【初代タイガーマスクNFT(デジタルアセット)プロジェクト】
プロレス界を盛り上げていくことを目標に、「DAAAMO」と初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス「株式会社初代タイガーマスクSSPW(代表取締役 平井丈雅)」、人気NFTプロジェクト「桃源郷」が手を組み、2023年6月10日にリリースした「初代タイガーマスクNFT」(限定555枚)はわずか45秒で完売しました。